葬儀の流れ
もしも愛するペットが亡くなったらすぐにお電話ください。ペットが亡くなってから、ご供養まで、一般的に以下の流れとなります。 葬儀の流れについてご説明させていただきます。

① ペットの旅立ち
大事なご家族であるペットの旅立ちは辛く悲しいものです。大切なご家族をお見送りするために、必要な処置をしてあげてください。
→ 亡くなったらまずを見る
② 平塚ペットエンゼルにお電話ください
個別立会火葬の場合、ご予約が必要となります。お電話にてご確認ください。
→ 料金表を確認する
③ お持ち込みまたはお迎えの選択
ご遺体をご持参いただくか、霊園からお迎えにあがるか選択いただきます。
→ 当園へのアクセスを見る
④ ご火葬(火葬方法の選択)
■ 個別火葬(お立会いかスタッフへ一任)
平塚ペットエンゼルの個別火葬は、基本的にはお客様にお立会いいただき、個別に火葬したあとお骨上げまでしていただくものですが、お立会いにならない場合は当園のスタッフが個別に火葬させていただきます。 尚、料金はお立会いいただいても立ち会われなくても同じとなります。
■ 合同火葬
ご遺体をお預かりし、他家のペットと一緒に火葬します。この場合は、お立会いやご返骨はできません。
⑤ 納骨(納骨方法の選択)

■ 個別納骨堂へ納骨
個別火葬後、骨壺とお写真や生前好きだったものなどご一緒にお供えできる個別の納骨堂です。 料金も年間 5,500円~33,000円(消費税込み)と、様々なタイプがありますのでお好きなものをお選びいただくことができます。

■ 合同供養塔へ埋葬
骨壺から出して、他のペットと一緒に眠る大きな合同供養塔への埋葬になります。当園にて永代供養致します。

■ ご遺骨の返骨(自宅供養)
個別火葬後、ご自宅で供養されたい方にはご返骨します。合同火葬の時は他のペットとお骨がまじりあうのでご返骨はできません。
⑥ 供養・法要について
納骨堂や合同供養塔へのお参りは基本的にいつでもできます。春秋のお彼岸には僧侶を招いての合同供養祭を執り行います。
どなたもご自由にご参加いただけます。
ペット火葬後の初七日、三十五日、四十九日、一周期、三回忌などの個別の供養もご相談ください。